今日はまたレンチンでできる簡単なおひたしなど。。。
青梗菜はクセもないので、色々なお料理に使いやすくていいですね。

【青梗菜とおじゃこのおひたし】 1人分
◆材料◆
静岡県産青梗菜・・・1株
ちりめんじゃこ・・・10g
だし醤油・・・小さじ1~2
ごま油・・・小さじ1
辣油または一味唐辛子・・・適量
◆作り方◆
① 青梗菜は根元を切り落とし、2~3cm長さに切る。

② ①を耐熱の器に入れ、だし醤油とごま油をまわしかけ、ふんわりとラップをしてレンジで加熱する。(目安:600W 1分~1分半)

➂ レンジから取り出して、じゃことお好みで辣油(または一味唐辛子)を加えて全体を混ぜ、そのまま冷めるまで置いて味を含ませる。

もちろん、今回も使用したのは、静岡県産青梗菜です。

作り置きすれば、お弁当にも重宝します。
この日は炊き込みご飯のおにぎりとエシャレット入り出汁巻き卵と青梗菜のおひたしという、とっても簡単な(手抜きともいう^^;)お弁当。
あっ、おまけに苺もつけましたが・・・ね(^^;;

エシャレット入り出汁巻き卵も簡単ではありますが、また後日レシピご紹介しますね^^

静岡クッキングアンバサダー
***
レシピブログのランキングに参加しています。
励みになりますので、↓下記バナーもポチっとしていただけたら嬉しいです。
青梗菜はクセもないので、色々なお料理に使いやすくていいですね。

【青梗菜とおじゃこのおひたし】 1人分
◆材料◆
静岡県産青梗菜・・・1株
ちりめんじゃこ・・・10g
だし醤油・・・小さじ1~2
ごま油・・・小さじ1
辣油または一味唐辛子・・・適量
◆作り方◆
① 青梗菜は根元を切り落とし、2~3cm長さに切る。

② ①を耐熱の器に入れ、だし醤油とごま油をまわしかけ、ふんわりとラップをしてレンジで加熱する。(目安:600W 1分~1分半)

➂ レンジから取り出して、じゃことお好みで辣油(または一味唐辛子)を加えて全体を混ぜ、そのまま冷めるまで置いて味を含ませる。

もちろん、今回も使用したのは、静岡県産青梗菜です。

作り置きすれば、お弁当にも重宝します。
この日は炊き込みご飯のおにぎりとエシャレット入り出汁巻き卵と青梗菜のおひたしという、とっても簡単な(手抜きともいう^^;)お弁当。
あっ、おまけに苺もつけましたが・・・ね(^^;;

エシャレット入り出汁巻き卵も簡単ではありますが、また後日レシピご紹介しますね^^
静岡クッキングアンバサダー
***
レシピブログのランキングに参加しています。
励みになりますので、↓下記バナーもポチっとしていただけたら嬉しいです。